憧れの“都心の杜”へ──リビオシティ文京小石川 モデルルーム体験記

憧れの“都心の杜”へ──リビオシティ文京小石川 モデルルーム体験記

皆さま、こんにちは。
やっと夏の暑さがおさまったと思えば、秋風が冷たくなり、冬の気配が感じられる季節となりましたね。

以前、こちらのブログでもご紹介しました話題の新築マンション、 リビオシティ文京小石川 のゲストサロンを見学してきました。豊かな緑に囲まれた都心邸宅、その第一印象は「静けさと品格」を兼ね備えた空間。今回は、実際に足を踏み入れて感じた魅力と気になる点を写真とともにお届けいたします。

「リビオシティ文京小石川」は、東京都文京区小石川四丁目に建設中の 総戸数522戸/敷地面積12,000㎡超の大規模マンションです。 徒歩圏内には東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅、都営大江戸線・三田線「春日」駅、都営三田線「白山」駅、東京丸ノ内線「茗荷谷」駅の4駅4路線あり、主要エリアへのアクセスがとても良い場所です。

ゲストサロンに入り、最初に驚いたのは模型です。

模型の大きさは1/50のスケールのため、それほど大きいわけではありません。
しかしながら、屋上テラスに使用予定の小石や観葉植物が配置されています。

外観デザインや配棟、屋上テラスのほか、モデルルームでは珍しく実際に使用される素材も確認することができます。
模型を楽しんだあとは、2面のLEDビジョンを使用した 「イマーシブシアター」を体験しました。平面で見る物件とは違い、実際に物件の共用部へ入っていくかのような疑似体験ができました。

規模の大きいマンションが少ない文京区では、他のマンションにはない共用施設が多く配置されるのは、リビオシティ文京小石川の魅力の1つです。
・自然豊かな屋上テラスやコーヒーとともに読書を楽しめるライブラリーラウンジ
・穏やかで上質な避暑地の別荘をモチーフにした宿泊可能のゲストルーム
・「ゴールドジム」の全面協力で選定されたマシンが揃うフィットネスラウンジ
・仕事や勉学に没頭できる個室ブースを配したワーク&スタディルーム
・住む方々の交流拠点になりそうなマルチラウンジ

充実した共用施設のほか、マンション下には都市型スーパーマーケットの誘致も予定されています。魅力的な共用施設に大きめのスーパーマーケット、考えるだけでわくわくしてしまいますね。

さて、お待ちかねのモデルルームは A-71M タイプを見学しました。

3LDK + MOATELIER + 2WIC + S のお部屋で、柱や梁を室外に出すアウトフレーム設計 により家具の配置のしやすさと室内空間のゆとりがあるお部屋でした。
バルコニー側の開口部も広くなっているため、光をしっかり取り入れつつ視界も開放的。
南東向きや角部屋では眺望も期待できそうな印象でした。

リビオシティ文京小石川は5棟、全522戸からなる大規模マンションです。多彩なプランバリエーションからお好みのプランを選べるのも特徴の1つですね。自分の生活スタイルを想像しながら選ぶ楽しさがあるのは、とてもいいですね。

また、「静かさ・緑・質感を重視した都心暮らし」を求めている人にかなり響く構成です。
・家族でゆとりを求めたい(大規模・多戸型で安心感あり)
・在宅時間を重視し、ワークスペースや学びの空間を欲する人
・設備仕様やセキュリティにこだわりたい人
・将来的な資産価値を見据えたい人

もし私が住むなら、今回見学した3LDK タイプを選んで、バルコニーや窓辺で緑を感じながら過ごす時間を大切にしたいですね。
皆さまもぜひ、リビオシティ文京小石川のモデルルームに足を運んでみてはいかがでしょうか?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
最近の記事
プロジェクト一覧
PAGE TOP